「ワークス参戦で強いホンダを見せる」桑田哲宏HRC取締役レース運営室室長…鈴鹿8耐

モーターサイクル エンタメ・イベント
Red Bull Honda with 日本郵便
Red Bull Honda with 日本郵便 全 4 枚 拡大写真

ホンダワークスチームが鈴鹿8耐に挑むのは10年ぶり。桑田哲宏HRC取締役レース運営室室長は「Team HRCを見せたい」と意気込む。HRC=株式会社ホンダ・レーシングだ。ワークスチームとして参戦するのはRed Bull Honda with 日本郵便、ゼッケン#33。

22日の「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティングに、チームの宇川徹監督に代わって登壇した桑田取締役は、「強いチームが作れたと思う」と語る。

高橋巧選手「絶対優勝するためにワークスが復活した。一番高いところをめざして今まで乗って来た。優勝したいという気持ちしかない。鈴鹿8耐は自分が出られるレースで一番大きいレースなので結果を出したい」

中上貴晶選手「去年の結果では鈴鹿8耐を去れないと思っていたので、また挑戦できるのはうれしい。鈴鹿8耐はMotoGPよりもメンタル、フィジカル、さらにチーム力が重要。難しいレースだ」

Red Bull Honda with 日本郵便チームは当初、高橋、中上に加え、レオン・キャミア選手がエントリーしていたが、7月5日のテストで負傷、代わってMuSASHi RT HARC-PRO. Hondaからエントリーしていたパトリック・ジェイコブセン選手が起用された。

「連絡をもらってこれ以上ない光栄を感じた。鈴鹿8耐は世界でベストレースのひとつ。タフでハードで、チームへの貢献が求められる。レース人生で最高の走りをしたい」

マシンの開発がうまくいっていない、という報道もあるが「ライダーがよりよりものを求めて全然満足しないからだ」と、桑田取締役は笑う。

桑田取締役「勝つためにレースをする。ホンダとレースは切っても切れない。ホンダはレースに育ててもらっている会社だ。つまりレースファンに育ててもらっている。これは初めてマン島レースに参加した頃からから変わっていない。強いホンダ、チャレンジするホンダを見てほしい。共感して、モータースポーツに興味をもってほしい。全社あげて鈴鹿8耐に臨み、今後も参戦を続ける」

※22日の「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティングと同日イベント後の記者会見から再構成。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る