全国社長出身大学分析…トップ10は私大が独占、上場企業対象や男女別では? 2018

自動車 ビジネス 企業動向
社長の出身大学 上位30校
社長の出身大学 上位30校 全 5 枚 拡大写真

 帝国データバンクは2018年7月25日、「全国社長出身大学分析(2018年)」を発表した。社長の出身大学は日本大学がもっとも多いが、上場企業社長の出身大学では慶應義塾大学が最多。男女別では、女性は女子大学のほか、ミッション系の大学が上位にランクインしている。

 「全国社長出身大学分析(2018年)」は、2018年6月時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)から企業(個人、非営利、公益法人などを除く)の社長出身大学データを抽出 。27万4,570人の出身大学をランキング形式で集計している。

 出身大学別ランキングを見ると、日本大学が2万1,148人でもっとも多く、ついで慶應義塾大学1万903人、早稲田大学1万283人、明治大学8,894人だった。一方、東京大学は2,579人で20位、京都大学は1,820人で29位という結果。帝国データバンクによると、 国立・公立大学に比べ、私立大学は学生数が多いため、社長数もそれに比例すると分析している。

 上場企業社長の出身大学別ランキングでは、慶應義塾大学260人がもっとも多い。2位には同数の東京大学172人と早稲田大学172人が続き、4位に日本大学81人、5位に京都大学79人と、国立大学も上位にランクインしていた。

 年商規模別では、「10億円未満」と「10億~50億円未満」で日本大学が1位、「50億~100億円未満」 「100億~500億円未満」「500億円以上」は、いずれも慶應義塾大学が1位だった。そのほか、「100億~500億円未満」で東京大学が4位、「500億円以上」で東京大学が2位、京都大学が4位となっており、年商規模があがるにつれて国立上位校がランクインする傾向にある。

 社長の年代別では、「40歳未満」は慶應義塾大学、「40代」から「70代」までは日本大学がトップ。「80歳以上」は早稲田大学がもっとも多い。

 男女別の出身大学ランキングもまとめており、男性社長は日本大学が1位。2位は慶應義塾大学、3位は早稲田大学、4位は明治大学、5位は中央大学だった。女性社長は、1位が慶應義塾大学、2位が日本大学、3位が早稲田大学、4位が青山学院大学、5位が日本女子大学という結果だった。女性のランキングには、青山学院大学や上智大学、立教大学といったミッション系の大学が10位以内にランクインしている。この3大学は男性のランキングでは10位以内に入っておらず、男女の差が見られた。

社長の出身大学(2018年)上位10校
1位 日本大学
2位 慶應義塾大学
3位 早稲田大学
4位 明治大学
5位 中央大学
6位 法政大学
7位 近畿大学
8位 東海大学
9位 同志社大学
10位 関西大学

【男女別:男性社長の出身大学】
1位 日本大学
2位 慶應義塾大学
3位 早稲田大学
4位 明治大学
5位 中央大学
6位 近畿大学
7位 法政大学
8位 東海大学
9位 同志社大学
10位 関西大学

【男女別:女性社長の出身大学】
1位 慶應義塾大学
2位 日本大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 日本女子大学
6位 共立女子大学
7位 上智大学
8位 明治大学
9位 同志社大学
10位 立教大学

全国社長出身大学分析2018…トップ10は私大が独占、上場企業や男女別は?

《黄金崎綾乃》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る