【鈴鹿8耐】4時間経過…ヤマハ・ファクトリーがトップ、レッドブル・ホンダとカワサキ・チームグリーンが同一周回で追う

モーターサイクル エンタメ・イベント
鈴鹿8耐
鈴鹿8耐 全 5 枚 拡大写真

鈴鹿8耐はスタートして半分の4時間が経過し、トップのNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMに対し、No. 33 Red Bull Honda with 日本郵便、No. 11 Kawasaki Team GREENが同一周回で追う展開となっている。

2時間25分を経過した時点でセフティーカーが導入され、No. 11 Kawasaki Team GREEN、No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM、No. 33 Red Bull Honda with 日本郵便の上位3台の差はほとんどなくなった。

その後ルーティーンのピットインを挟んで一進一退が続き、スタートから3時間40分後、98周が終了した時点でトップはNo. 11 Kawasaki Team GREEN、5秒遅れてNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM、その20秒後方にNo. 33 Red Bull Honda with 日本郵便がつけていた。

ここからは次々にルーティーンのピットインを行ったが、No. 11 Kawasaki Team GREENはエンジンが止まり惰性でピットイン。これで大きくタイムをロスし3位に後退した。

半分の4時間が経過した時点ではトップNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMの18秒後方にNo. 33 Red Bull Honda with 日本郵便、更に16秒遅れてNo. 11 Kawasaki Team GREEN。この3台が同一周回で走行している。

EWCチャンピオンを目指すF.C.C.TSR Honda Franceは現在5位。雨の中スリックタイヤでスタートし、一時は最後尾近くまで落ちたKYB MORIWAKI MOTUL RACINGは9位まで挽回している。

4時間経過時点トップ10
1. No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
2. No. 33 Red Bull Honda with 日本郵便
3. No. 11 Kawasaki Team GREEN
4. No. 090 au・テルル MotoUP RT
5. No. 5 F.C.C.TSR Honda France
6. No. 95 S-PULSE DREAM RACING・IAI
7. No. 22 Honda Asia-Dream Racing
8. No. 25 Honda Suzuka Racing Team
9. No. 19 KYB MORIWAKI MOTUL RACING
10. No. 94 GMT94 YAMAHA
4時間45分が経過した時点で雨が降り始め、さらにはセフティーカーも入りレースは大混乱。No. 21 YAMAHA FACTORY…

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る