マクラーレン日本支社代表「トラック25実現で日本市場は重要な役割担う」

自動車 ビジネス 企業動向
マクラーレン600LT アジア・パシフィック プレミア
マクラーレン600LT アジア・パシフィック プレミア 全 8 枚 拡大写真

マクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社(McLaren)の正本嘉宏代表は7月30日に都内で開いた新型車発表会で、マクラーレンが先日公表したばかりの中期経営計画『トラック25』で「日本が極めて重要なマーケットに位置付けられている」と述べた。

トラック25は、7月12日に英国で開幕したグッド・ウッド・フェスティバル・オブ・スピードでマクラーレンが発表したもので、2025年までに派生モデルを含む新たなモデル18車種導入するとともに、すべての新車のパワートレインを100%ハイブリッド化すること、また2025年までに新たに12億ポンドの投資を研究開発に投じることなどが柱になっている。

正本代表は「トラック25を実現するにあたり、日本はマクラーレンにとって極めて重要なマーケットに位置付けられている」と明言。

その理由として「現在、スポーツシリーズに関して日本は北米、英国に次ぐ世界3番目の販売規模を誇っている。昨年は受注ベースで前年比78%増という非常に大きな成長を遂げることができた。また国内の保有台数は累計で800台を超えるところまできている」ことなどを挙げた。

さらに「こういったニーズの拡大に対応し、2018年度は5店舗目となるマクラーレン麻布を9月にオープンする。そして今後も引き続き積極的に既存店舗の改修、強化、そして拠点の拡充を図っていく」方針を示した。

続けて「昨年からマーケティング、PRの強化も図っている。5月には芝・増上寺で『セナ』のアジアプレミアを行った。そして本日は7月12日のグッド・ウッド・フェスティバルでワールドプレミアを行ったマクラーレンの最新モデル『600LT』をアジアパシフィックプレミアとしていち早くご覧頂く機会を設けた」と、この日、600LTを都内でアジア初公開した背景を語った。

600LTは『F1GTRロングテール』に由来するLTの名称を冠した公道走行可能なスポーツシリーズの新型車で『570Sクーペ』をベースに開発された。2018年10月から1年間の限定生産で、すでにオーダー受付が始まっており、価格は2999万9000円からという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る