タイヤ破裂を発端としてキャンピングカーが横転、3人が死傷

自動車 社会 社会

走行中にタイヤをバーストさせたキャンピングカーが急ハンドルを切った弾みで横転する事故が起きた。後部座席に同乗していた3人が車外に投げ出され、死傷している。

☆☆☆

5日午後4時20分ごろ、茨城県那珂市内の常磐自動車道下り線を走行していたキャンピングカーが道路左側のガードロープに接触。弾みで横転する事故が起きた。乗っていた5人のうち、3人が死傷している。

茨城県警・高速隊によると、現場は那珂市飯田付近で片側2車線の直線区間。キャンピングカーは走行中に道路左側の路外へ逸脱してガードロープに接触。急ハンドルを切ったことで本線側へ戻り、第2車線で右側を下にして横転した。

キャンピングカーには5人が乗車していたが、このうち後部座席に同乗していた26歳の女性が頭部強打でまもなく死亡。57歳の女性と、生後11か月の女児も骨折などの重傷を負った。運転していた東海村内に在住する60歳の男性と、同乗者1人にケガはなく、警察は運転者から自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死傷)容疑で事情を聞いている。

現場は見通しの良い直線区間。キャンピングカーは右後輪タイヤがバーストしており、運転していた男性はこれに気づいて路肩に車両を停止させようとしたが、この際に運転操作を誤ったものとみられる。死傷した3人はいずれも車外に投げ出されていた。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

☆☆☆

キャンピングカーも走行中はシートベルトの着用義務がある。走行中はきちんとベルトを着用し、車内でくつろぐのは目的地へ着いてからにしておきたい。
常磐道で発生したキャンピングカー横転死亡事故を受け、日本RV協会は、必ず出…

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る