BMW 3シリーズEV の航続距離は500km以上か…テスラ超え必至

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 3シリーズ EV スクープ写真
BMW 3シリーズ EV スクープ写真 全 16 枚 拡大写真

BMW『3シリーズ』次期型に設定される、完全EVモデルを初めてカメラが捉えた。一見通常の3シリーズだが、このプロトタイプがEVであることを確信するいくつかのヒントが散りばめられていた。

【画像全16枚】

まず気が付くのは、フロントグリルが閉じられていることだ。キドニーグリルの形状こそ次期3シリーズと同様だが、エアインテークとしての役割はなくデザインのみが継承される。EVモデルである『i3』や『i8』と同様の処理と言えばわかりやすいだろう。

さらにEVの開発テストでは必須となる、消化器を示すステッカーがフロントウィンドウに、また「Electric Test Vehicle」のステッカーがドアに貼られている。リアにはツインエキゾーストパイプが装着してあるが、これはフェイク。ポルシェのEV『タイカン』プロトタイプでも、同様のカモフラージュが施されていた。

次期3シリーズは「CLAR」プラットフォームを採用し、現行モデル比約100kg程度の軽量化と、ホイールベースの延長がされるはずだ。ワイドなグリルを装着し、『8シリーズ』を彷彿させるフロントマスクへ進化するが、EVモデルでは専用のフロント&リアバンパーとなることが噂されている。

注目はそのパフォーマンスだ。3シリーズEVには2種のバッテリーモデルが予想され、航続距離278マイル(450km)の『30e』、航続距離341マイル(550km)以上と思われる『40e』が設定される。これはライバルとなるテスラ『モデル3』の後続距離の300マイル(480km)を超える。駆動方式はFRとオプションで4WD「xDrive」が設定され、最高出力は300ps程度となるだろう。

10月のパリモーターショーでは次期3シリーズの公開が期待されており、実現すれば、EVモデルは2019年前半にも登場する可能性がある。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  5. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る