「ヘルメット あごひも しっかりしめて プロテクターで胸部を守ろう」二輪車安全運転推進運動 9月11-30日

モーターサイクル エンタメ・イベント
二輪車安全運転推進運動
二輪車安全運転推進運動 全 1 枚 拡大写真

日本二輪車普及安全協会は、秋の全国交通安全運動に連携し、9月11日から30日までの20日間、二輪車安全運転推進運動を展開する。

二輪車安全運転推進運動は、関係省庁の後援を得て、家庭・学校・職場・関係諸団体と連絡を密にし、二輪車の交通事故および不正改造等の防止、盗難予防および被害早期回復を図ることを目的に、毎年9月に実施される秋の全国交通安全運動と連携して開催している。

今年の統一標語は「ヘルメット あごひも しっかりしめて (指一本が入る程度)プロテクターで胸部を守ろう」。ヘルメットを正しく着用していないため、衝突時にヘルメットが脱落して、頭部損傷で死亡にいたるケースが多発していることから、あごひもをしっかり締めることの重要さを指導啓発する。また、昨年二輪車による交通死亡事故原因部位で最多となった胸部等損傷から身を守るために、胸部プロテクター着用の重要性について指導し推奨する。

さらに、参加体験型の安全運転講習会「グッドライダーミーティング」を開催するほか、二輪車販売店では、グッドライダーミーティングへの参加奨励や安全運転指導、グッドライダー防犯登録や二輪車盗難照会システムへの加入促進を実施。また。街頭における車両点検指導を通して、整備不良・不正改造車・自賠責付保のチェックおよび復元指導等を推進する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る