「まちなか自動移動」自動運転を活用した高齢者の近隣移動サポート…日本総研が実現に向け活動開始

自動車 テクノロジー ITS
日本総研(Webサイト)
日本総研(Webサイト) 全 1 枚 拡大写真

日本総合研究所(日本総研)は8月29日、自動運転技術を活用して高齢者などの近隣移動をサポートする「まちなか自動移動サービス」の事業構想を策定するコンソーシアムを設立した。

高齢化は、地方だけでなく、都市郊外のニュータウンでも急速に進行。その多くは丘陵地に造成されたために坂道が多く、高齢者には徒歩による移動が負担となっている。日本総研が構想しているまちなか自動移動サービスでは、運転手の人件費がかからない自動運転を活用。少ない利用者数でも低料金での移動サービスが提供できるため、多くの地域への導入が期待できる。

具体的には、住宅地内の予め決められたルート(片道2km程度以内)を走行し、地域内の店舗や公共施設、病院、バス停等への移動をサポートすることを想定。スマホアプリ等で迎車を依頼するオンデマンド型乗降方式の採用や管制センターでの遠隔監視、市販車両に自動運転システムを後付けで組み込むことにより、導入・維持費用を低減することなどを考えている。

コンソーシアムでは、神戸市北区筑紫が丘自治会、神戸市および地元交通事業者と連携して、まちなか自動移動サービスの事業を構想。自治会とともにワークショップや実証実験を行いながら、まちなか自動移動サービスの社会実装に必要な車両のほか、システムの仕様や事業仮説を検討する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る