デンソーと浅井農園、大規模施設園芸分野で合弁会社設立 次世代施設園芸モデル構築へ

自動車 ビジネス 企業動向
デンソーと浅井農園、大規模施設園芸分野で合弁会社設立 次世代施設園芸モデル構築へ
デンソーと浅井農園、大規模施設園芸分野で合弁会社設立 次世代施設園芸モデル構築へ 全 1 枚 拡大写真

デンソーと浅井農園(三重県津市)は、大規模ハウスにおける次世代施設園芸モデルの構築と普及拡大を目指し、合弁会社「株式会社アグリッド」を8月1日に設立した。

合弁会社では、国内最大級となる栽培面積4ヘクタールの農業用ハウスを三重県いなべ市に建設。浅井農園の持つ国内トップクラスの施設栽培、品種開発技術に、デンソーがハウス内の環境制御、作業改善や自動化による省人化、生育栽培制御などの農業の工業化技術を導入することで、大規模ハウスでの農業経営を実践し、野菜生産を通じて、栽培の生産性向上を実現する技術の開発に取り組む。

浅井農園は研究開発型の農業カンパニーを目指し、トマトを中心とする農産物の生産管理技術の高度化や競争力強化に取り組んできた。農業経営における品種開発から栽培管理、流通開発まで農業バリューチェーンの最適化により付加価値創出を実現し、持続可能な新たな農業経営モデルの開発に取り組んでいる。

デンソーは、自動車分野で培った技術を使い、農業分野における生産性向上および天候リスク低減の実現を目指し、ハウス内の環境を制御する製品を開発。2015年に「プロファームコントローラー」を発売し、トヨタネ株式会社と連携しながら栽培サポートを行ってきた。また、2019年5月には株式会社大仙、トヨタネと共にセミクローズド型農業用ハウス「プロファームT-キューブ」の発売を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る