【プロが答える】愛車の整備、いつも同じトコロにお任せするのが正解?…回答 C.S.FACTORY

自動車 ビジネス 国内マーケット
【プロが答える】愛車の整備、いつも同じトコロにお任せするのが正解? … 回答 C.S.FACTORY
【プロが答える】愛車の整備、いつも同じトコロにお任せするのが正解? … 回答 C.S.FACTORY 全 2 枚 拡大写真

カーオーナーの素朴な疑問  

最近、知人からクルマを譲り受けました。長く大切に乗りたいので、キズの修理や点検などをお願いしようと思うのですが、すべてを同じトコロにお願いするのが良いのでしょうか?
(宮城県・23歳男性・学生)


プロショップの回答  

個人的には、クルマのことであれば「ココ」と、1つの会社に決めてお任せしてしまうのが良いと思います。

クルマと人には似たようなところが沢山あります。修理や点検で愛車を預けるというのは、人が病院に行くことと同じです。人の場合、具合が悪くなったりすると「かかりつけ医」に見せに行くと思いますが、クルマの場合も一緒なのです。

かかりつけ医には「カルテ」がありますが、かかりつけの整備工場には、お客さまのクルマの詳細なデータがあり、過去にどのような整備をしたか、いつ何を交換したかなどの記録が残っています。そうしたデータは、整備する上でとても参考になりますし、作業の効率も上がります。例えば、出先で愛車の調子が悪くなった時などでも、かかりつけの整備工場に“カルテ”があれば、電話一本の連絡で過去の整備の履歴を確認したり、部品の手配などといったある程度の受け入れ態勢を整えておくこともできます。

「クルマのことはあそこに連絡すれば大丈夫」という信頼関係が築けていれば、安心して愛車に乗れるのではないでしょうか。

ただし、これも人と同じですが、「そうは言っても心配」とか「説明に納得がいかない」などということがあれば、別の工場に「セカンドオピニオン」を求めるのもいいと思いますし、合見積を取るのも悪いことじゃないと思います。

お客さまの納得がいくまで、シッカリと対応してくれる工場と信頼を深めることが愛車のためになるはずですよ。


カーオーナーさんの「質問」に回答してくれたプロショップさんは……   

東京都八王子市にある「C.S.FACTORY」の桑原康志社長です!


編集部からのコメント:人とクルマには似た部分が多いという言葉にはナットクです。愛車のすべてをお任せできる「かかりつけ」の整備工場を見つけて、安心のカーライフを送りたいですね!



<ショップ情報>
C.S.FACTORY
東京都八王子市鑓水2073-3
TEL:042-670-1491
http://www.bankin-pro.jp

【プロが答える】愛車の整備、いつも同じトコロにお任せするのが正解? … 回答 C.S.FACTORY

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る