ULジャパン、国際電気自動車シンポジウム・展示会 & EV技術国際会議に出展 9月30日-10月3日

エコカー EV
UL Japan
UL Japan 全 2 枚 拡大写真

ULジャパンは、9月30日から10月3日まで神戸コンベンションセンターで開催される「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会&EV技術国際会議2018(EVS31 & EVTeC 2018)」に出展する。

電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV)などの電動車両は、AIやIoT、自動運転技術等を取り込み、単なる移動・輸送手段としてだけでなく、次世代モビリティとして新たな可能性を育みつつある。ULジャパンは自動車の電装化、自動運転技術の進歩など、関連技術に内包される新しいリスクに対応するため多岐にわたる自動車サービスを提供している。

EVS31 & EVTeCは、電動車両関連分野の世界最大のシンポジウム・展示会。ULジャパンは、CHAdeMO協議会ブース内に出展し、CHAdeMO規格ベリフィケーションサービスやEV/HV車載部品向け固定型ダイナモ搭載電波暗室「EHV Chamber」、eモビリティ関連製品の適合性評価サービス、自動車EMCおよびWireless試験サービスなどを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る