マツダ CX-5 のコピー車!? 怪しすぎるテスト車の正体は…

自動車 ニューモデル 新型車
マツダCX-5旧型に似たカモフラージュが施された謎のテスト車両。実はシュコダの新型SUVだという。
マツダCX-5旧型に似たカモフラージュが施された謎のテスト車両。実はシュコダの新型SUVだという。 全 9 枚 拡大写真

開発テストをおこなう奇妙なクロスオーバーSUVを発見した。いびつではあるが、グリル、ヘッドライト、テールライトは完全に旧型マツダ『CX-5』を模倣している。

カメラマンによると、これはシュコダのクロスオーバーSUV『コディアック』に設定される高性能モデル、『コディアックRS』の開発車両だという。よくよく見てみれば、ヘッドライトはプリントされたダミーで、グリルの形状も無理やり五角形に切り抜かれていることがわかる。ボディサイド、リアもほぼカモフラージュだ。

上海フォルクスワーゲンによって中国で生産される「RS」は、20インチホイールを標準装備。全長4600mm、全幅1800mm、ホイールベース2792mmで、7人乗りレイアウトを持っている。フォルクスワーゲンが開発した7速DSGを標準装備し、最高出力186psと236psを発揮する2リットル直列4気筒TSIターボエンジンの搭載が予想されている。ベースモデルは前輪駆動だが、ハインドモデルは4WDを備える。

注目はこの高性能モデルが中国のみで販売されるのか、欧州へも投入されるかだ。現在の所不明だが、ヨーロッパでテストを行っているというのは、大きなヒントかも知れない。

ワールドプレミアは、9月前半に行われた成都モーターショーが有力だったが、出品されなかった。おそらく10月以降、年内には登場するはずだ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る