マツダ CX-5 のコピー車!? 怪しすぎるテスト車の正体は…

自動車 ニューモデル 新型車
マツダCX-5旧型に似たカモフラージュが施された謎のテスト車両。実はシュコダの新型SUVだという。
マツダCX-5旧型に似たカモフラージュが施された謎のテスト車両。実はシュコダの新型SUVだという。 全 9 枚 拡大写真

開発テストをおこなう奇妙なクロスオーバーSUVを発見した。いびつではあるが、グリル、ヘッドライト、テールライトは完全に旧型マツダ『CX-5』を模倣している。

カメラマンによると、これはシュコダのクロスオーバーSUV『コディアック』に設定される高性能モデル、『コディアックRS』の開発車両だという。よくよく見てみれば、ヘッドライトはプリントされたダミーで、グリルの形状も無理やり五角形に切り抜かれていることがわかる。ボディサイド、リアもほぼカモフラージュだ。

上海フォルクスワーゲンによって中国で生産される「RS」は、20インチホイールを標準装備。全長4600mm、全幅1800mm、ホイールベース2792mmで、7人乗りレイアウトを持っている。フォルクスワーゲンが開発した7速DSGを標準装備し、最高出力186psと236psを発揮する2リットル直列4気筒TSIターボエンジンの搭載が予想されている。ベースモデルは前輪駆動だが、ハインドモデルは4WDを備える。

注目はこの高性能モデルが中国のみで販売されるのか、欧州へも投入されるかだ。現在の所不明だが、ヨーロッパでテストを行っているというのは、大きなヒントかも知れない。

ワールドプレミアは、9月前半に行われた成都モーターショーが有力だったが、出品されなかった。おそらく10月以降、年内には登場するはずだ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る