日立など4社、配送ロボットを活用したマンション内宅配システムを共同開発へ

マンション内宅配システムの構成イメージ
マンション内宅配システムの構成イメージ全 1 枚

日立製作所、日立ビルシステム、アイホン、フルタイムシステムの4社は9月28日、配送ロボットを活用したマンション内宅配システムの共同開発を開始した。

近年、EC市場の拡大などに伴い、宅配物の配送量は右肩上がりとなっており、再配達の増加による配達員不足や配送車両によるCO2排出増加が社会問題にもなっている。マンションでは、再配達を削減する手段として宅配ボックスが普及しているが、宅配ボックス内の荷物が満杯になったり、居住者がエントランス付近の宅配ボックスから自宅まで重い荷物を運ぶことが負担になるケースが発生している。

このような背景のもと、配送ロボットを活用したマンション内の宅配サービスの実現に向けて、エレベーターとマンション向けITシステムを手掛ける日立および日立ビルシステム、インターホンシステム大手のアイホン、宅配ボックス大手のフルタイムシステムの4社は、配送ロボットを活用したマンション内宅配システムの共同開発を開始した。

今回のシステムは、エントランス付近に設置する専用の受付・保管システム付フルタイムロッカー(宅配ボックス)と、配送ロボットで構成。宅配業者が受付ユニットに荷物を預け入れると、保管ユニットに収納され、一時保管する。着荷情報は居住者のスマートフォンに専用アプリで通知し、住戸内インターホンの画面にも表示。居住者がインターホンから配達依頼を出すと、荷物をフルタイムロッカーから取り出し、配送ロボットが館内を移動して玄関前まで届け、インターホンを呼び出す。

共同開発では、フルタイムシステムが受付ユニットおよび居住者用アプリ、アイホンが住戸内インターホンでの表示・呼び出し機能、日立および日立ビルシステムが配送ロボットの制御システムを担当。配送ロボットについては、工場向けなどで実用化されている製品を活用する予定だ。

4社は今後、システムの実現に必要な技術開発や検証を推進し、2021年度のサービス化をめざし、新築マンション向けに提案を行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る