メルセデスの新型電動SUV「EQB」は航続500kmへ…価格は5万ユーロ程度か

メルセデスベンツ EQB スクープ写真
メルセデスベンツ EQB スクープ写真全 12 枚

メルセデスベンツのEVブランド、「EQ」シリーズに新たに加わる『EQB』開発車両を、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

捉えたプロトタイプは、新型『Bクラス』をベースとしたテストミュールだ。しかしエキゾーストパイプが見当たらず、EVモデルの試作車、すなわちEQBと思われる。メルセデスベンツは、既にEQシリーズ第一弾となる『EQC』の市販モデルを発表しており、日本導入も示唆している。2017年9月には、第二弾『EQA』コンセプトモデルを公開。EQBは同ブランド第三弾となる。但し、発売は「EQB」が先行する可能性もあるという。

EQBは、メルセデスベンツの「MRA」をべースとした「EVA II」プラットフォームを採用。新型コンパクトクロスオーバーSUV『GLB』のEVバージョンと伝えられている。GLBはコンパクトながら3列7人乗りレイアウトも設定されており、このEQBも同様の7人乗りが予想される。

バッテリーは60kWhから最大110kWhを搭載し、650kgにもなるパッケージは、フロントアクスルとリアアスクルの間に取り付けられ、走行状況に応じて、トルク配分を行う。最大航続距離は450kmから500kmを目指すという。

キャビンには、デュアル・ワイドディスプレイのデジタルコックピットを採用し、ECQ専用「MBUX」を搭載する。充電状況はもちろん、各種情報を表示すると共に、ナビ、運転モードや出発時間も設定が可能だ。

メルセデスは、既に「EQB200」「EQB250」「EQB260」「EQB300」「EQB320」「EQB350」「EQB360」の車名を登録している。価格はGLCの9万5000ユーロ(約1250万円)を大きく下回る5万0000ユーロ(約650万円)程度と予想されている。ワールドプレミアは、2020年以降となる予定だ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る