NTTコミュニケーションズ、マクラーレンF1に新SDx技術「鈴鹿スペシャル」を提供

NTTコミュニケーションズが構築する「鈴鹿スペシャル」のネットワークイメージ図
NTTコミュニケーションズが構築する「鈴鹿スペシャル」のネットワークイメージ図全 1 枚

マクラーレンF1チームのパートナーのNTTコミュニケーションズは、10月5日開幕のF1日本グランプリで、鈴鹿サーキットと英国のマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC)、欧州のクラウド基盤を結ぶネットワークに、新SDx技術を「鈴鹿スペシャル」として導入する。

マクラーレンは、レースあたり100GBにも及ぶレース戦略用データの分析にNTTコミュニケーションズの「エンタープライズ・クラウド」やマイクロソフトの「アズール」、「オフィス365」などのクラウドサービスを活用している。マクラーレンでは欧州のクラウド基盤を利用しており、距離が近いMTCを除く世界各国のサーキットでは、ネットワーク遅延が課題だった。

NTTコミュニケーションズは、2018シーズンのF1グランプリ全21戦で、マクラーレンにSDx技術を活用した広帯域ネットワークを提供している。今回のF1日本グランプリで、新たに開発中のNFV基盤とuCPEによるSD-WANなどで構成するネットワークを加え、クラウド基盤と最短経路で接続する環境を構築する実証実験を実施する。

NFV基盤はネットワーク機器の機能を汎用サーバの仮想化基盤上でソフトウェア(仮想マシン)として実装する。uCPEは、ユーザー敷地内に設置する通信機器であるCPEに、さまざまな仮想ネットワーク機能をインストールして利用する機能。

これによって世界中の全サーキットでネットワーク遅延の解消と、データ分析やレース戦略立案におけるクラウドの有用性を検証する。

また、NTTコミュニケーションズは今後、今シーズンからマクラーレンに導入しているSD-WANをベースとしたサービスを「SD-NSタイプB」として一般客に提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る