【東京モーターフェス2018】いまも注目される平成グルマと80年代バブルに思いっきり浸れ!

東京モーターフェス2018
東京モーターフェス2018全 18 枚

各地で開催されるモーターショーとは、また違った雰囲気と熱さ。クルマ好きやカップル、親子たちを惹きつける、東京モーターフェス2018が10月6~8日の3日間にわたって繰り広げられている。

会場は、実物大ユニコーンガンダム立像の前。お台場第一特設会場、同第二特設会場、センタープロムナード(シンボルプロムナード公園)、MEGA WEB の4エリア。なかでも第一会場は、バブリーでゴージャス。そしてスペシャル。

第一会場に入ると、「うわーっ懐かしい!」「これいまだにカッコいいよね」「ってかきれいに保存されてるなー」といった声が聞こえてくる。80~90年代に発売され、一世を風靡したクルマやバイクがずらりと並んだ「バック to the バブル!」エリアだ。
東京モーターフェス2018東京モーターフェス2018
この「バック to the バブル!」エリアには、トヨタ『スープラ』(6000万台記念車)『セルシオ』『カリーナED』『クラウン』をはじめ、日産『セドリックシーマ タイプIIリミテッド』『シルビア Q's』『フェアレディZ 300ZX』(Tバールーフ 左ハンドル仕様)『スカイライン GT-R』『Be-1』『PAO キャンバストップ』、ホンダ『NSX』『プレリュード』『レジェンド』『ビート』、マツダ『ユーノスロードスター』、三菱『パジェロ』(1989年 初代ワイドフェンダー)、『ディアマンテ』『GTO』、スバル『レガシィ』『アルシオーネSVX』、ダイハツ『シャレード デ・トマソ』、いすゞ『ジェミニ』(4ドアセダン)などがずらっと並ぶ。
東京モーターフェス2018東京モーターフェス2018
その横には、ボディコン姿のコスプレイヤーがこちらに微笑み、「どうぞ、いっしょに写真どうですかー」と。彼女たちと平成グルマといっしょに写真を撮れば、まさに80年代イケイケ時代にタイムスリップといった感じ。

また、第一会場には、あのピストン西沢も出没。ピストン西沢とさまざまなゲストによるトークセッションや、彼イチオシのクルマを紹介する「動くクルマ図鑑ステージ」などが次々と展開される。

さらに、バブル期を知る年代の心をわしづかみにしたのは、あの荻野目洋子とのバブリーダンスで一気に全国デビューをはたした登美丘高等学校ダンス部のOGたち。“ワンレンボディコン”にふんした彼女たちの、キレのあるダンスと、ドリフトユニット「チームオレンジ」のコラボレーションは、いままで誰も見たことがない、圧倒的パフォーマンス。
東京モーターフェス2018東京モーターフェス2018
「まさに平成最後にふさわしいプログラム」と紹介されているこの「モーターダンシング feat.登美丘高校ダンス部OG」は、7日が12時台と14時台に、8日は12時台と15時台に行われる。また7日は、F1 Honda日本グランプリレース中継も行われるから、鈴鹿サーキットの雰囲気を東京・台場で体験してみてもいい。

登場するゲストも多彩。7日はDREAMS COME TRUEの中村正人が登場する「平成KINGS feat.中村正人」が、8日はEXILEのMAKIDAIが登壇し「平成KINGS feat. EXILE MAKIDAI」が行われ、それぞれがクルマや音楽をテーマにしたトークを展開する。
東京モーターフェス2018東京モーターフェス2018
バブルでぎゅんぎゅん、君は知っているか…東京モーターフェス2018[フォトレポート]

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る