テレマティクスクラウドサービス『「くるま-i」2』をリニューアル、車線逸脱で警告

テレマティクスクラウドサービス「くるま-i」2サービスの概要
テレマティクスクラウドサービス「くるま-i」2サービスの概要全 1 枚

日商エレクトロニクスは、先進運転支援システム(ADAS)を搭載し、テレマティクスクラウドサービス『「くるま-i」2』をリニューアルして11月1日に提供開始する。

今回、ADAS機能を搭載した新型ドライブレコーダーを採用し、これまでの加速度センサーによるヒヤリハットの検知、GPS位置情報の取得、動画を送信する機能に加え、新たにAI画像解析によって一定速度を超えた状態で、前方25メートル以内の車両接近時、車線から逸脱した時、逆走を検知するとドライバー本人にアラームで警告する。

200万画素Full HD(アウトカメラ)で常時録画する。液晶画面で録画映像を確認することも可能で、危険性の高い「ヒヤリハット」が起こった動画はクラウドへ自動送信され、日次や月次で運転傾向を確認できるため、安全運転の強化に役立つ。乗車時にID入力をすることで、共有車両でいつ誰が運転しているかわかるようにした。

「くるま-i」は、社有車を多く抱える企業をターゲットに事故削減を促すサービスとして2011年に販売開始した。車両に搭載されたドライブレコーダーから、稼働状況や事故発生などの情報が自動取得され、管理者はリアルタイムに状況を把握できる。

利用料金は月額2480円から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る