訪日外国人のレンタカー利用増加に対応、4カ国語対応ETC車載器を発売

訪日外国人のレンタカー利用が増加している
訪日外国人のレンタカー利用が増加している全 2 枚
古野電気は、訪日外国人のレンタカー利用を支援するため、日本語・英語・中国語・韓国語の4カ国語切替機能付きETC車載器「FNK-M11TR」を12月中旬に販売する。

国土交通省によると訪日外国人旅行客の増加に伴ってレンタカーを利用する訪日外国人は2011年から2015年の5年間で約4倍に増加している。こうした中、ETC車載器は、多言語対応が進むカーナビゲーションシステムと異なり、現状では日本語のみの音声案内にとどまっている。

今回新たに発売する4カ国語切替機能付きETC車載器は、ETCカードの認証、ETCレーンの通行可否など、ETC車載器の状態に関する音声案内を簡単なボタン操作だけで、日本語・英語・中国語・韓国語に切り替えることができる機能を備えた。利用料金・ETCカード利用履歴/有効期限などは発話しない。

また、レンタカー利用者がETCカードの挿入方向を一目で理解できるようにETC車載器本体に大きなイラストを記載したほか、従来品同様に、業界最長のメーカー3年保証を付保する。価格はオープン価格。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る