ナビとクラウドでドライブプランを提案 クラリオンが加賀温泉郷で実証実験へ

ナビとクラウド技術を活用した実証試験のイメージ
ナビとクラウド技術を活用した実証試験のイメージ全 1 枚

クラリオンは10月12日、加賀市観光交流機構、山代温泉観光協会、山中温泉観光協会、片山津温泉観光協会の3つの温泉観光協会と、観光客向けに、カーナビゲーションとクラウド技術を活用したドライブプランを提案する実証試験を実施すると発表した。

実証実験では、3つの温泉観光協会それぞれが観光客に、日産ニューモビリティコンセプトがベースの2人乗り超小型モビリティ『温モビ(ぬくモビ)』をレンタル提供する。

温モビには、出発から帰宅まで徒歩を含む移動ルートをすべて設定できる次世代ナビゲーション機能「Door to Doorナビゲーション」や、ナビゲーション/オーディオ/ツール/アプリケーションの4エリア表示機能「クワッドビュー」が特徴の、最新カーナビゲーション「NXV987D」を装着する。

ユーザーは出発前に自分のスマートフォンを使用し、LINE botと会話をすすめることで、自分の好みに合う旅のプランが提案される。会話については日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語に対応、ナビゲーションのルート案内にも反映される。

実証実験の期間は10月12日から2019年3月31日まで。

実証実験は加賀市観光情報センターや3つの観光協会へ多数寄せられるドライブプラン問い合わせや、増加する外国人利用者への対応を、クラウドを通じて、地元ならではの旅ルートやうんちく情報などを提供するとともに、外国語対応などで、観光客の満足度・利便性向上を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る