ボンネットバスに復刻塗装…はとバス70周年で記念車両[詳細画像]

はとバス70周年、復刻塗装車
はとバス70周年、復刻塗装車全 26 枚

東京の定期観光バスとして定評のあるはとバスは、今年2018年に創立70周年を迎えた。それを記念して、古いボンネットバスに旧塗装を施した記念車両を登場させた。

この記念車両は、本来9月30日に東京タワーで開催される「はとバスEXPO」で展示予定だったが、荒天でイベントが中止になったため、別途、東京都大田区にあるはとバスの車庫で取材したもの(10月4日)。

記念車両の塗装は創立直後、1950年頃のデザインを復刻した。大面積のパーツはペイント塗装で、ディティールはカッティングシート(粘着シート)を用いた。いちど塗装を完成したものの、当時を知る社員から「違う」との声があり、塗り直したという。
はとバス70周年、復刻塗装車はとバス70周年、復刻塗装車
ベース車両は、バスメーカーのジェイ・バスがレストアして動態保存している、1960年製のいすゞ(6.1リットル直6ディーゼルエンジン搭載)を貸与された。この車両はもともと路線バス用で、観光バスのはとバスで使用された実績はない。車内はオリジナル通りロングシートで、出入り口そばに車掌スペースがある。扉の位置も、観光バスのはとバスが客室最前部だったのに対し、路線バスは車体中央寄りという違いが見られる。ナンバープレートはついているが、東京都内では排ガス規制が厳しいので走行不可だ。

一般展示の機会はまだありそうなので期待しよう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る