誕生70年、2CV のパレード…フランス車の秋の祭典「フレンチブルーミーティング」開催

今年のフレンチブルーミーティング天候に恵まれた。
今年のフレンチブルーミーティング天候に恵まれた。全 27 枚
秋の風物詩となっている、フレンチブルーミーティングが10月20~21日の2日間、長野県の車山高原で開催され、フランス車愛好家、ユーザー、クルマ好きが集まった。

1987年にスタートしたフレンチブルーミーティング。今では数千台規模のイベントとして、地元の人々やクルマ好きはもちろんのこと、全国に知られるイベントになった。

2018年はシトロエン『2CV』が誕生して70周年という節目の年。恒例のイベントに加え、2CVのパレードランなども行われ、会場は盛り上がりを見せていた。

毎年来ているという男性参加者は「昨年(2017年)はひどい天気で、昼過ぎには多くのクルマが帰途についていて寂しかったですが、今年は天候にも恵まれ最高のフレンチブルーミーティングですね。ここでしか見ることのできないような希少車に会えるのも楽しみではありますが、この時期に信州にドライブをすと木々の紅葉もきれいですね」と話していた。

会場には愛車で訪れ、愛車の周りで仲間と語らう人。周囲のクルマを見学する人、「FOR SALE」の張り紙があるクルマの前で真剣に悩む人など、自動車イベントらしい光景が見られる一方、木陰にピクニックテーブルを出し、ランチを食べたり、秋の車山を満喫している人も多数見られた。
都立小金井公園で10月21日、「クラシックカーフェスティバルin小金井」が開かれ、排気量がまだ360cc…

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る