【ホンダ NSX 2019年モデル】3モーターハイブリッド SH-AWD はエコ指向の設計ではない

NSX 2019年モデル メディアプレビュー
NSX 2019年モデル メディアプレビュー全 18 枚

25日に国内正式発表されたホンダ『NSX』2019年モデル。特徴は前モデルから引き継ぐSH-AWDシステム。ハイブリッドシステムの一種だが、ふつうハイブリッドから連想するものとは設計思想が異なる。担当者によれば、いまのところこの制御はホンダしかできないという。

SH-AWDは1エンジン、3モーターを使った独自のハイブリッド4WDシステム。ミッドシップのNSXではエンジンは当然ながら後輪を駆動する。これにバッテリー駆動のモーターアシストシステムを追加している。仕組みとしてはホンダのi-DCDとほぼ同じものでエンジン出力と同軸上にモーターを配置する。モーターの制御は主に加速時のトルクと減速時の回生ブレーキによるトルクベクタリングなど。燃費重視の走行モードもあるが、基本的には走行性能アップのためにモーターを積極的に使う思想だ。

前輪は2つの独立したモーターで駆動される。こちらも走行条件やモードにあわせて最適な制御、トルク配分が行われる。コーナリングではよりドライバーの操作に忠実な車の挙動を再現するというもの。左右の前輪を別々のモーターで制御するのは難しい。モーターごとの特性で同じ回転数、トルクを保つことができないからだ。

NSXの開発担当者によれば、システムとしてはレジェンド(FF)に搭載されたSH-AWDの前後を入れ替えたものと言えるが、制御の方向性は競技車両と同じで設計しているという。走行モードはQUIET、SPORT、SPORT+、TRACKとあるが、SPORT+までは一般道でのシチュエーションを想定しており、TRACKはサーキットでの走行を意識したものとなっている。

SPORTモードを基本として、静かに乗りたいときはQUIET。ワインディングではSPORT+にすれば、よりクイックな動きになるという。TRACKモードは、VSAなどをカットし、よりダイレクトな加速、減速、コーナリングが可能になる。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る