【F1 メキシコGP】リカルドが逆転でモナコGP以来のポールポジションを獲得

F1メキシコGP
F1メキシコGP全 8 枚

メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで27日、F1メキシコGPの予選が行われ、レッドブルのダニエル・リカルドがポールポジションを獲得したした。

フリー走行では3回ともマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークし、予選でもQ1こそバルテリ・ボッタス(メルセデス)にトップの座を譲ったが、Q2ではフェルスタッペンがトップに立ち、このままの流れでQ3でも最初のアタックで1分14秒785を記録してトップに立った。

しかし、最後のアタックでフェルスタッペンを含めた上位勢がタイムを更新できない中、ダニエル・リカルド(レッドブル)だけが一気にタイムを縮め、1分14秒759で逆転トップ。チームメイトを抑えてモナコGP以来13戦ぶりとなるポールポジションを獲得した。

2番手はフェルスタッペンでレッドブルがフロントローを独占。ポイントランキングトップのルイス・ハミルトン(メルセデス)が3番手。逆転チャンピオンを狙うセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が4番手。以下バルテリ・ボッタス(メルセデス)、キミ・ライコネン(フェラーリ)と続いた。

トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーはパワーユニット交換でグリッド降格が決まっているため、Q2を走らず15番手。ブレンドン・ハートレーはQ3進出が期待されたがQ2最後のアタックでミスを犯しタイム更新ならず、14番手で予選を終えた。

■F1メキシコGP 予選結果
1. ダニエル・リカルド(レッドブル)/1分14秒759
2. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分14秒785
3. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分14秒894
4. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分14秒970
5. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分15秒160
6. キミ・ライコネン(フェラーリ)/1分15秒330
7. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分15秒827
8. カルロス・サインツ(ルノー)/1分16秒084
9. シャルル・ルクレール(ザウバー)/1分16秒189
10. マーカス・エリクソン(ザウバー)/1分16秒513

以下Q2
11. エステバン・オコン(フォースインディア)/1分16秒844
12. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)/1分16秒871
13. セルジオ・ペレス(フォースインディア)/1分17秒167
14. ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)/1分17秒184
15. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)/No Time

以下Q1
16. ロマン・グロージャン(ハース)/1分16秒911
17. ストフェル・バンドーン(マクラーレン)/1分16秒966
18. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分17秒599
19. ランス・ストロール(ウイリアムズ)/1分17秒689
20. セルゲイ・シロトキン(ウイリアムズ)/1分17秒886

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  3. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  4. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  5. ジャガーの名車『Eタイプ』にレクサスV8を搭載、NEOTOKYOが旧車「レストモッド」サービス開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る