マスターズヒストリックF1、最終エントリー23台を発表…鈴鹿サウンド・オブ・エンジン

1985年 ティレル 012
1985年 ティレル 012全 20 枚

モビリティランドは、11月17日・18日に鈴鹿サーキットで開催するヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」で行う「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン in ジャパン」の最終エントリーリスト23台を発表した。

マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワンは、F1世界選手権の前座として欧州で開催されているFIA管轄の公式レース。1966年から1985年に製造されたF1マシンのシャーシにフォード・コスワース・DFVエンジン(3リットル)を搭載して争われる。昨年はエキシビジョンとして開催されたが、今年は公式レースとして初開催する。

マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワンの開催クラスと出場全23台は以下の通り。
■ジャッキー・スチュワートクラス(1972年末までに製造されたF1マシン)
マーチ「721G」(1972年)

■ニキ・ラウダクラス(1972年以降に製造されたフラットボトムのF1マシン)
ティレル「012」(1985年)

1977年ウルフWR11977年ウルフWR1

■エマーソン・フィッティバルディクラス(1973年以降に製造されたノングランドエフェクトカーのF1)
ローラ「T370」(1974年)、ロータス「76」(1974年)、マーチ「741」(1974年)、マーチ「761」(1976年)、マクラーレン「M23」(1976年)、ペンスキー「PC4」(1976年)、ヘスケス「308E」(1977年)、LEC「CRP1」(1977年)、ウルフ「WR1」(1977年)、フィッティパルディ「F5A」(1978年)

■パトリック・ヘッドクラス(1973年以降に製造されたグランドエフェクトカーのF1)
ロータス「78」(1977年)、ロータス「79/2」(1978年)、エンサイン「MN179」(1979年)、シャドウ「DN9」(1979年)、ブラハム「BT49」(1980年)、マクラーレン「M29」(1980年)、ウイリアムズ「FW07B」(1980年)、ウイリアムズ「FW07C」(1981年)、ロータス「91(No.2)」(1982年)、ロータス「91(No.12)」(1982年)、マーチ「821」(1982年)

フィッティパルディF5AフィッティパルディF5A

また、マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン in ジャパン、および「タイムトラベルパーキング」のイベントタイトルスポンサーが「フュージョン コイン」に決定した。フュージョン コインは、2016年に誕生した3000万枚限定発行の仮想通貨。現在のマーケットの主流である様々な仮想通貨の長所だけを取り入れた設計を採用し、今後、ブロックチェーン技術を通じて、安全で信頼性の高い、金融サービスをグローバルに展開していく。

SUZUKA Sound of ENGINEの前売りチケットは現在発売中。イベント観戦1日券は大人2500円、中高生~3歳までは入園料で観戦可能。イベント観戦2日券は大人3500円、中高生1700円、小学生800円、3歳~未就学児600円。

1977年ヘスケス308E1977年ヘスケス308E

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  3. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  4. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  5. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  6. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  7. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
  8. トヨタ『ハリアー』が今夏ビッグマイチェン!? 「ハンマーヘッド」デザイン採用か
  9. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  10. 走行距離10万kmは通過点! 42.195万kmをめざせ
ランキングをもっと見る