究極のGT、アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ にもやっぱりあった「ヴォランテ」

アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ ヴォランテ(スクープ写真)
アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ ヴォランテ(スクープ写真)全 10 枚

アストンマーティンが今年6月に初公開した究極のスーパーGT『DBSスーパーレッジェーラ』。現在はクーペのみのラインアップだが、やはりアストンマーティンは「ヴォランテ」を用意していたようだ。プロトタイプの姿をフルヌードで初めて捉えることに成功した。

「DBS」は2012年に生産が終了した後、後継モデルとなる『ヴァンキッシュ』へ世代交代。今年6年振りにDBSの名称が復活した。

小雨の中で捉えた車両は、テールライトに僅かなカモフラージュが施されているが、ほぼフルヌードと言っていいだろう。ルーフにはファブリックトップを採用、クーペ同様にメッシュの大型ラジエーターグリルや、ボンネットにはデュアル・エアスクープを備えていることがわかる。またフロントスプリッター、リアディフューザー、アクティブリアウィングなどアグレッシブなエアロパーツも確認できる。

その心臓部には、ZF製8速ATと組み合わされる5.2リットルV型12気筒ツインターボエンジンを搭載。最高出力725ps、最大トルク900Nmを発揮する。また0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は340km/hというハイパフォーマンスを持つ。

2007年に登場した「DBS V12」は、映画『007カジノ・ロワイヤル』のボンドカーとして登場している。007シリーズは、2020年にも最新作「ボンド25」(仮題)が控えており、新型の再登場があるか注目だ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る