スピーカーケーブルのトレンド分析 l[カーオーディオ 製品選び]

モンスターカーオーディオのスピーカーケーブル。
モンスターカーオーディオのスピーカーケーブル。全 1 枚

カーオーディオを趣味とするなら、製品選びの段階からこれを満喫すべきだ。当コーナーでは、そのときに参考としていただけるような情報の提供を目指し、ユニット選びの“傾向と対策”を解説している。現在は「ケーブル編」をお届けしている。

今週からはテーマを「スピーカーケーブル」に変えてお贈りする。

さて、これまで解説してきたとおり、「ラインケーブル」はエントリーモデルから超ハイエンドケーブルまでの価格差が相当に大きい。しかしながら「スピーカーケーブル」の場合は、トップエンドモデルの価格は「ラインケーブル」ほどではない、というメーカーの方が多い傾向にある。一部、かなりの高額製品も存在しているものの、全体的な傾向としては、「ラインケーブル」よりも価格は低めだ。

特に、最エントリークラスともなると、確実に「ラインケーブル」より手頃だ。1mあたり数100円というモデルから用意しているブランドも多々ある。「スピーカーケーブル」の場合はプラグを付属しないので、その分のコストがかからないからということでもあるのだが、ともかく「スピーカーケーブル」のエントリーモデルは手頃感が高い。

ところで、高級品になればなるほど太くなる傾向があるのだが、ある程度の太さを超えると、車内からドア内部へと引き回すのが相当に困難になる。場合によっては、狭いところを通す部分にだけ細いケーブルが継ぎ足して使われたり、ドアを加工するという荒ワザが用いられることもある。だが、引き回しの工賃を低めに抑えたいと思ったら、難なく通せる太さのケーブルを選んだ方がいいだろう。

また、ホームオーディオ用の高級ケーブルが使われるケースもあるが、「スピーカーケーブル」の場合は特に、“カー用”のケーブルを使った方が無難だ。耐熱対策がされているかどうか、ここが非常に重要となるのだ。

というのも「ラインケーブル」の場合には、トランク内でカーペット等の上で引き回し作業が完結することもあり、こういったケースでは高熱にさらされる心配は低く目なのだが、「スピーカーケーブル」はフロアの鉄板の上で引き回されることが多い。フロアの鉄板はかなりの高温になりがちだ。何らかの対策を講じればまだ良いが、基本的にはあまりおすすめはできない。ご注意を。

今回はここまでとさせていただく。次回も「スピーカーケーブル」のトレンド解説を続行する。お楽しみに。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.6「ケーブル編」その5 スピーカーケーブルのトレンド分析l

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  6. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  7. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  8. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  9. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る