スズキ エブリイ など5車種26万5000台をリコール AGS不具合で走行不能となるおそれ

スズキ・エブリイ(2017年)
スズキ・エブリイ(2017年)全 7 枚

スズキは11月1日、『エブリイ』など5車種26万5479台について、機械式自動変速機(AGS・オートギアシフト)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、スズキ『エブリイ』『キャリイ』、日産『NV100クリッパー』、マツダ『スクラム』、三菱『ミニキャブ』の5車種で、2014年8月18日~2018年8月3日に製造された26万5479台。

AGSの不具合部位は、トランスミッションフロントケース/クラッチレリーズベアリング、アンチローテーションピン、セレクトピストン、クラッチケーブルアンカ、ワイヤハーネス、セレクタアッシコネクタの6点。

AGSのトランスミッションフロントケースの形状が不適切であるとともに、クラッチレリーズベアリングの被水条件下での耐久性が不足しているものがある。そのため、フロントケース内に水が浸入すると、ベアリング内部のグリスが被水して潤滑性が低下。クラッチ操作が繰り返し行われると、最悪の場合、ベアリングが破損して変速不能および走行不能となるおそれがある。なお、不具合は584件発生している。

改善箇所(トランスミッションフロントケース/クラッチレリーズベアリング)改善箇所(トランスミッションフロントケース/クラッチレリーズベアリング)

これに対し、改善措置として全車両、クラッチレリーズベアリング、クラッチレリーズフォーク、クラッチレリーズベアリングクリップを対策品に、クラッチカバー、クラッチディスクを新品に交換する。またAGSを点検し、フロントケース上部に防水カバーが取り付けられていない場合は、防水カバーを取り付ける。これらの対策によりクラッチレリーズベアリングの耐久性が向上することから、クラッチカバーがレリーズベアリングより早期に交換時期に達することとなるため、トランスミッション制御コントローラを対策プログラムに書換え、または、AGSアクチュエータを対策品に交換し、クラッチカバーの交換時期を知らせる警告機能を追加する。

アンチローテーションピンはAGSのギヤ位置を検知するための部品。耐久性が不足しているものがあるため、変速が繰り返し行われると、アンチローテーションピンが破損して、警告灯が点灯するとともに、変速不能および走行不能となるおそれがある。

改善箇所(アンチローテーションピン)改善箇所(アンチローテーションピン)

改善措置として、全車両、AGSアクチュエータを対策品に交換する。

セレクトピストンは、AGSの変速を行なうための部品。その構造が不適切なため、耐久性が不足しているものがある。そのため、変速が繰り返し行われると、セレクトピストンが破損して、警告灯が点灯するとともに、変速不能および走行不能となるおそれがある。不具合は117件発生している。

改善箇所(セレクトピストン)改善箇所(セレクトピストン)

改善措置として、全車両、セレクトピストンを対策品に交換する。

AGSのクラッチケーブルアンカの組付指示が不適切なため、アンカとレリーズフォークのスリットが一致し、クラッチケーブルのクランプ部に応力が集中するものがある。そのため、変速が繰り返し行われると、クラッチケーブルが破断して、警告灯が点灯するとともに、変速不能および走行不能となるおそれがある。不具合は163件発生している。

改善箇所(クラッチケーブルアンカ)改善箇所(クラッチケーブルアンカ)

改善措置として、全車両、クラッチケーブルアンカを点検し、クラッチケーブルアンカとレリーズフォークのスリット方向が一致している場合は、AGSアクチュエータを新品に交換、クラッチケーブルアンカを対策品に交換する。また一致していない場合は、クラッチケーブルアンカを対策品に交換する。

4WD車のAGSを制御するコントローラに接続するワイヤハーネスの配索設計が不適切なため、ワイヤハーネスがトランスファケースのリブと接触するものがある。そのため、走行振動等により、ワイヤハーネスが損傷し、最悪の場合、変速不能および走行不能となり、またはエンジンの始動ができなくなるおそれがある。不具合は5件発生している。

改善箇所(ワイヤハーネス)改善箇所(ワイヤハーネス)

改善措置として、全車両、ワイヤハーネスの損傷状況を点検し、損傷が認められない場合は、ワイヤハーネスにプロテクタを追加して正しく配索する。損傷が認められた場合は、ワイヤハーネスを対策品に交換する。

AGSのセレクタアッシコネクタの配置が不適切なため、結露した水滴がコネクタに落ち、端子間がショートすることがある。そのため、警告灯が点灯するとともに、変速不能および走行不能となるおそれがある。不具合は78件発生している。

改善箇所(セレクタアッシコネクタ)改善箇所(セレクタアッシコネクタ)

改善措置として、全車両、セレクタアッシのコネクタを点検し、被水痕が認められる場合は、セレクタアッシとインパネハーネスを対策品に交換。被水痕が認められない場合は、セレクタアッシのコネクタに防水カバーを追加し、インパネハーネスに防水対策を実施する。またメインハーネスのコネクタに、防水カバーが装着されていない場合は、メインハーネスのコネクタに防水カバーを追加する。

なおこれらの不具合に起因する事故は起きていない。アンチローテーションピンは取引先からの情報により、それ以外は市場からの情報により不具合を発見した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
ランキングをもっと見る