電動バイク『ベクター』発表、ヘルメットのバイザーに各種情報を投影…EICMA 2018

アーク・ベクター(EICMA 2018)
アーク・ベクター(EICMA 2018)全 6 枚

英国の新興二輪車メーカー、アーク(Arc)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、電動バイクの『ベクター』(Vector)をワールドプレミアした。

画像:アーク・ベクター

アークは、英国の自動車産業の中心地、コベントリーに本拠を構える新興二輪車メーカだ。ベクターは、新世代のカフェレーサーをテーマに掲げて開発され、電動バイクとなるのが特徴だ。

ベクターの電動パワートレインに関しては、現時点でモーターなどのスペックは公表されていない。ただし、重量は競合モデルに想定するスーパーバイクよりも軽い220kgに抑えられ、0~96km/h加速3.1秒、最高速200km/hの性能を発揮するという。1回の充電での航続は、市街地でおよそ320km、高速道路でおよそ190kmを確保した。急速チャージャーを利用すれば、バッテリーは45分で充電できる。

また、ベクターには最先端の技術として、「HUD(ヘッドアップディスプレイ)ヘルメット」が採用される。「ゼニス」と命名されたヘルメットは、速度やナビゲーションなどの情報を、ヘルメットのバイザーに投影する。

オプションで、「ハプティクスライドウェア」と呼ばれるライダーズジャケットを設定する。ハプティクスとは、触覚を通じて情報を伝達するテクノロジーだ。ライダーズジャケットを振動させて、潜在的な危険をライダーに警告したり、バイクの能力の限界にどれくらい近づいているかを、ライダーに知らせたりすることを可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る