野球場に名車が大集合…クラシックカーフェスティバル in 北本きくまつり

第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり
第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり全 54 枚

埼玉県北本市の北本総合公園野球場で11月10日、「クラシックカーフェスティバル in 北本きくまつり」が開かれ、往年の名車約160台が集まった。

例年、この時期に開かれている「北本きくまつり」に合わせて旧車が集まるイベントで、今回で10回目となった。

「オール日本ライフクラシックカー倶楽部」と「日本旧軽車会」の協力。この2つの会長を務める吉崎勝さんは「2009年に50数台で始まって徐々に台数が増え、今回は160台が集まってくれました。10年連続で参加してくれた人も3人いらっしゃいます」と感慨深げ。

展示スペースは野球場の外野で、美しい天然芝が広がる。それぞれの旧車は広々としたスペースに余裕をもって並べられ、ギャラリーも見学しやすく、気持ちの良い会場だ。

第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり

今回の目玉は紅、白、ゴールドのトヨタ『2000GT』のそろい踏みだったが、諸事情で白が来られず。しかし、MG『J2ミジェット』(1932年)やモーガン『スリーホイラー』(1933年)といったビンテージカーを始め、フェラーリ『ディーノ』(1971年)、ロータス『ヨーロッパ・スペシャル』(1972年)などのスーパーカー、全長6m前後という巨大なオールズモビル『98』(1974年)やリンカーン『コンチネンタル』(1975年)など、見ごたえのある車がずらりと並んだ。

国産車も、観音開きドアの初代トヨペット『クラウン』(1957年)や、ヘッドライトが縦目の初代日産『セドリック』(1963年)、ワンオーナーカーのマツダ『サバンナGT』(1972年)や三菱『ランサー・セレステ』(1978年)、トヨタ『セリカ』(1973年)など、ふだんはめったに見ることができない車が展示された。

第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり

また、三菱『ミニカ』の最初期ピックアップ(1960年)や初期型のスズキ『ジムニー』(1971年)、マツダのオート三輪『T1500』(1973年)など、手荒く乗られがちで現存することの少ない、希少な車の姿もあった。

この日は”小春日和”というには日差しが強く、半そでになるオーナーたちもちらほら。きくまつりでのステージイベントや数々のご当地グルメ店など、会場となった北本総合公園は終日にぎわっていた。

第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり第10回クラシックカーフェスティバルin北本きくまつり

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 新型アコードに搭載、進化したハイブリッド「e:HEV」が示すホンダの未来【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る