【F1】優勝経験者ロバート・クビサ、ウイリアムズの来季実戦シートを獲得…ラリーでの負傷を乗り越え復帰

クビサ(11月22日、F1アブダビGP) (c) Getty Images
クビサ(11月22日、F1アブダビGP) (c) Getty Images全 7 枚

英国の名門F1チーム、ウィリアムズは22日、来季2019年のレースドライバーとしてロバート・クビサの起用を発表した。クビサのF1実戦参戦は2010年以来、9シーズンぶりとなる。

クビサはこの12月で34歳になるポーランド国籍の選手。「クビカ」と表されることも多い。F1ドライバーになるのに有利とはいえない地勢の国の出身で、長身という不利要素も抱えながら、その才能と実績でチャンスをつかみ、2006年シーズン途中に当時のBMWザウバーからF1実戦デビューを飾った。

2008年カナダGPで初優勝(現段階でF1通算1勝)。2010年はルノーに移籍して戦った。しかし2011年2月に参戦したラリーで大きな負傷をしてしまい、そのキャリアは一旦途切れることに。

不屈の闘志で競技に復帰したクビサは、世界ラリー選手権(WRC)などに参戦、近年は次第にF1の周辺でも再びその名が聞かれるようになっていた。今季2018年はウイリアムズのリザーブドライバーに就任。そして来季2019年のレースシートを獲得し、9シーズンぶりとなるF1実戦復帰を果たすこととなった。

なお、ウィリアムズのもうひとつの来季実戦シートに関しては、F1実戦デビューとなる英国籍の若手ジョージ・ラッセル(来年2月で21歳、今季FIA-F2で最終大会を前にシリーズ1位)の起用が既決で、発表済み。今季は最終戦を前にコンストラクターズランキング実質最下位が決定的な名門は、ラッセルとクビサという新ラインアップで、大不振からの脱却を狙う。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る