【マツダ 3/アクセラ 新型】デビュー直前、ここまでのまとめ…ロサンゼルスモーターショー2018

マツダ アクセラ 新型スクープ写真
マツダ アクセラ 新型スクープ写真全 9 枚

目次

  1. マツダ アクセラ 新型、発表決定
  2. マツダ アクセラ 新型、実車をスクープ!
  3. マツダ 丸本社長が語るマツダ アクセラ 新型
  4. ロサンゼルスモーターショー2018
  5. それまでのマツダ アクセラ 新型まとめはこちら

マツダ アクセラ 新型、発表決定

ロサンゼルスモーターショー 2018 で世界初公開へ

マツダは、11月30日から12月9日まで開催されるロサンゼルスモーターショーにて、新型『マツダ3』(日本名:マツダ『アクセラ』)を世界初公開すると発表した。

新型マツダ3は、日本の美意識の本質を体現することを目指す、深化した「魂動デザイン」を採用。また、新世代車両構造技術「SKYACTIV-ビークル・アーキテクチャー」や、最新の「SKYACTIVエンジン」などを搭載し、クルマとしての基本性能を飛躍的に向上させている。

[続きを読む]

マツダ・アクセラ新型の画像はこちら

マツダ3新型マツダ3新型

マツダ アクセラ 新型、実車をスクープ!

鋭い目つき、運転席も丸見え

マツダの欧州Cセグメント・ハッチバック『アクセラ』(海外名『マツダ3』)の新型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。11月30日に開催されるロサンゼルスモーターショー2018でワールドプレミアが予定されている新型。公開直前の姿をとらえた18枚の写真を、とくとご覧あれ。

[続きを読む]

マツダ・アクセラ新型の画像はこちら

マツダ アクセラ 新型スクープ写真(全18枚)マツダ アクセラ 新型スクープ写真(全18枚)

マツダ 丸本社長が語るマツダ アクセラ 新型

「新モデルには全て載せる」…アクセラ から展開の新エンジン「SKYACTIV-X」

マツダは11月8日、30日に開幕する米国ロサンゼルスモーターショーで新型『Mazda 3』(日本名『アクセラ』)を世界初公開すると発表した。

これに関して記者団の取材に応じた丸本明社長は、新ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」を同車に搭載するとともに、今後の新モデルにも全て採用する方針を明らかにした。

[続きを読む]

「1300億円は何としてもやり遂げる」…来期の営業利益必達へ

マツダの丸本明社長は11月8日までに報道関係者の共同取材に応じ、同社の舵取りの基本方針などを表明した。このなかで、業績回復の道筋として掲げている2020年3月期での連結営業利益目標1300億円については「何としてもやり遂げる」と強調した。

丸本社長は今年6月に就任したが、直後の7月に経営トップとして「最初の洗礼になった」という西日本豪雨が発生した。交通網寸断などの被害によりマツダの生産もストップし、完成車で4万4000台の影響が出た。

[続きを読む]

マツダ・アクセラ新型の画像はこちら

マツダの丸本明社長マツダの丸本明社長

ロサンゼルスモーターショー2018

16ブランドがプレス発表を予定、マツダ 3 と ポルシェ 911 がスタンバイ

ロサンゼルスモーターショー(Los Angeles Auto Show)の主催団体は11月13日、ロサンゼルスモーターショー2018のスケジュールを発表した。

ロサンゼルスモーターショー2018は11月26~29日に開催される。このうち、新型車の発表が行われるのは、11月28日となる。

[続きを読む]

マツダ・アクセラ新型の関連記事を読む

それまでのマツダ アクセラ 新型まとめはこちら

謎のティーザー、実車は11月デビュー予定…まとめ

マツダ(Mazda)は10月17日、新型車のティザーイメージを、公式サイトを通じて配信した。この新型車は、車名などの情報は公表されていないが、2018年11月に発表される予定。マツダによると、新たな時代の始まりになるという。

[続きを読む]

マツダ・アクセラ新型の画像はこちら

マツダ・アクセラ次期型予想CGマツダ・アクセラ次期型予想CG

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る