WRCサービスパークが富士スピードウェイにやってきた…TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018

WRCサービスパーク
WRCサービスパーク全 48 枚

富士スピードウェイにWRCのサービスパークが現れた。富士スピードウェイで25日に開催されたTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018(以下TGRF)では、ラリーコンテンツも盛りだくさん。

WRCではサービスパークと呼ばれる整備場所でしかメカニックが車両に触れての整備はできない。ラリーの競技走行中に車両が壊れると、ドライバーはなんとしてでもマシンをサービスパークに持って帰ってこなければならない。

TGRFではAパドックにWRCサービスパークを展開。TGRF RALLY選手権として、富士スピードウェイのホームストレートやパドックなどに特設されたSSで、タイムやパフォーマンスを披露したあと、マシンがサービスパークに戻され、整備が行われた。

WRCでマニュファクチャラーズタイトルを決めた、WRC『ヤリス』のドライバーの、オット・タナック選手とコ・ドライバーのマルティン・ヤルヴォエヤ選手がサービスパークに戻ると、ファンも一斉に移動し、サービスパークの作業を見守った。

全日本ラリーでスバル『WRX STI』を操る、新井敏弘選手や勝田範彦選手、鎌田卓麻選手や、トヨタラリーチャレンジプログラムで世界で活躍する勝田貴元選手、新井大輝選手もアグレッシブなドライビングを披露した。またSS2ではモリゾウ選手=トヨタ自動車の豊田章男社長も飛び入りで参加し、華麗なドライビングテクニックで会場を盛り上げた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る