【F1】ピレリ・タイヤとの契約を2023年まで延長

少なくとも2023年まで、ピレリはF1タイヤの供給を続行する(写真は2018年シーズン)。
少なくとも2023年まで、ピレリはF1タイヤの供給を続行する(写真は2018年シーズン)。全 2 枚

25日、F1世界選手権のタイヤサプライヤーであるピレリとF1側との契約が更新され、2020~23年の4年間もピレリが引き続きF1の“脚元”を支えることが決まった。

【画像全2枚】

ピレリは2011年シーズンからF1タイヤのワンメイク供給を開始し、現在も継続中。現行の契約は来季2019年までだったが、これがさらに4シーズン延長されたものである。2021年に施行が予定される18インチタイヤ導入を含む新テクニカルレギュレーションにも対応していくという。

F1では2006年にブリヂストン(BS)とミシュランのタイヤ戦争が終結し、2007~10年はBSのワンメイクに。そして2011年からピレリのワンメイクとなった。今回の契約延長で、同社の供給が少なくとも2023年まで続くことが決まっている。

今季2018年はドライ路面用タイヤがコンパウンド的にも呼称(カラーマーク)的にも7種類存在するという、斬新な供給体制も話題になった。硬い方から「スーパーハード、ハード、ミディアム、ソフト、スーパーソフト、ウルトラソフト、ハイパーソフト」とあり、実際に各レースに持ち込まれるのはそのうちの3種類ながら、「スーパーソフトが最も硬い」場合があるなど、少々ややこしい状況にあった。

来季2019年はより分かりやすいかたちを求めて、コンパウンドの種類自体はやはり多く用意されるが、呼称的にはレースに持ち込まれる3種類を常にハード(白)、ミディアム(黄)、ソフト(赤)と呼ぶことが決まっている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る