佐川急便、北海道初の乗用タクシーによる貨客混載事業を開始

貨客混載事業の運用フロー
貨客混載事業の運用フロー全 1 枚

佐川急便は11月27日、HEYタクシー(北海道上川郡)と提携し、北海道初となる乗用タクシーによる貨客混載事業を開始したと発表した。

自動車運送業の担い手不足と人口減少等に伴う輸送需要(旅客)の減少により、とくに過疎地域において、人流および物流サービスの維持が重要な課題となっている。このような状況下、旅客または貨物の運用に特化してきた従来の輸送のあり方を転換し、一定の条件のもと旅客と荷物を運ぶ「かけもち」ができるよう、規制が緩和された。

今回、本制度を活用して、佐川急便とHEYタクシーは乗用タクシーで宅配便を配達する貨客混載事業を11月21日より開始。HEYタクシーは乗用タクシーの荷室に佐川急便の宅配荷物を積み込み、旅客事業を行う以外の時間帯に荷物の配達を行う。今回計画しているエリアは上川郡当麻町で、乗客利用の比較的少ない日中の時間帯を活用して乗用タクシーの運転手が個別配送。配達業務を終えた後は、佐川急便 旭川営業所の担当ドライバーが不在などの未配達の荷物を回収し業務終了となる。

佐川急便では、新たな配送モードの構築による効率化を目指すとともに、地域活性化に貢献できる取り組みを積極的に進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る