リアライズモバイルとUberが連携、国内タクシーの配車サービスを効率化

システム連携イメージ
システム連携イメージ全 2 枚

ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズは、同社のクラウド型タクシー配車管理システム「SMART」とUberのシステムを連携させ、11月28日からステータス情報連携を開始すると発表した。Uberが他社の配車システムと連携するのは、日本初となる。

SMARTは専用通信ユニットをタクシーメーターに接続し、スマートフォンやタブレットと通信することで、各タクシー車両がどのような営業状態にあるのかというステータス情報を常時取得し、効率的な配車を実現する。これまで同社は、SMARTを活用して効率的な配車管理業務ができるサービスをフジタクシー(名古屋市)などに提供してきた。

一方、Uberはフジタクシーと協業して、2018年9月から名古屋地区でのタクシー配車サービスをスタート。UberのドライバーアプリがSMART用に配備されていたスマートフォンにインストールされている。すでに多くのユーザがUberを利用しているが、これまではUber側でタクシーのステータス情報を取得していないため、Uberのドライバーアプリにて配車可能かを把握できない状況だった。

今回、両システムを連携させることで、各タクシー車両のステータス情報をUber側と共有。より効率的な配車サービスが実現でき、空車検索時間の短縮など、乗車体験の大幅な向上が期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る