世界遺産の島を超小型モビリティで走る...SNS投稿でレンタル料500円

ユネスコの世界遺産に登録されている江上天主堂(えがみてんしゅどう)
ユネスコの世界遺産に登録されている江上天主堂(えがみてんしゅどう)全 7 枚

長崎県の五島列島にある五島市は、11月17日から2019年3月31日まで、Instagram、twitter、FacebookなどのSNSで情報を発信すると、超小型電動モビリティを1日あたり500円でレンタルできるキャンペーン「SNSでちょこmobi500円旅」を実施している。

五島市は、ユネスコの世界遺産である隠れキリシタンの教会群や、日本の渚百選に選ばれている高浜海水浴場などで有名な観光地。ちょこモビは、電気の力で走る原付バイク「イソラ」と、一人乗り超小型EV「コムス」のことを指し、島内を巡る足として利用できる。ちょこモビのレンタル料は1日あたり通常3000円程度だが、同キャンペーンを利用すると500円になる。

利用方法は、ちょこモビ使用時にレンタカー会社の名前をハッシュタグに入れて投稿し、ちょこモビ返却時に発信した内容を提示する。500円でレンタルできるのは、市内に4ヶ所ある各取扱店で先着15台まで。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る