メルセデスベンツ「ベイビーG」に早くもAMG…4気筒ターボで302馬力へ

メルセデスベンツ AMG GLB35 スクープ写真
メルセデスベンツ AMG GLB35 スクープ写真全 11 枚

メルセデスベンツが現在開発を進める最小クロスオーバーSUV『GLB』。そのGLBに設定されると見られるハードコアモデル、『AMG GLB35』プロトタイプをカメラが初めて捉えた。一見、ベースモデルと差異が見られない初期テスト車両だが、注目点がいくつか見られる。

【画像全11枚】

GLBは、『GLA』と『GLC』の中間に位置する新型クロスオーバーSUVとして開発されている。全長はGLC寄りの4600mm程度と思われ、2車種と同様に最新世代「MFA2」アーキテクチャを採用。そのボクシーなボディスタイルから、「ベイビーGクラス」と伝えられている。

ボディはこれまで目撃されたプロトタイプよりローダウンされ、大径ホイールを装備しているほか、クロスドリル・ブレーキディスクやAMGの象徴ツインエキゾーストパイプが見て取れる。さらに、ベースモデルの開発車両で見られたものとは異なるヘッドライトユニットや、テールライトが装着されている。これは市販型パーツの可能性が高い。

ベースモデルのパワートレインは、最高出力161psを発揮する1.4リットル直列4気筒エンジン、最高出力188psと221psを発揮する2リット直列4気筒ガソリン&ディーゼルエンジンなどが設定されるが、「AMG GLB35」には、2リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載。最高出力302ps、最大トルク400Nmまで高められる。

ベースモデルのワールドプレミアは、2019年1月のデトロイトモーターショー、あるいは3月のジュネーブモータショーが予想されており、「AMG GLB35」は2019年内の登場が期待されている。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  2. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  3. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  4. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  5. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る