日野プロフィア 2万4000台をリコール、変速機や車速センサに不具合

日野プロフィア(参考画像)
日野プロフィア(参考画像)全 4 枚

日野自動車は12月6日、大型トラック『プロフィア』の自動変速機などに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2010年6月21日~2017年7月13日に製造された2万3980台。

また、2006年3月13日から2010年2月8日に交換修理用部品として出荷し、組み付けられた可能性がある472台、2013年3月9日から2015年5月19日に交換修理用部品として出荷し、組み付けられた車両が特定できない102個も対象となる。

不具合が発覚したのは、機械式自動変速機の制御プログラムおよび変速用モータ、車速センサの3か所。

機械式自動変速機において、2個仕様の自動クラッチ作動用モータの制御プログラムが不適切なため、片側モータ失陥時に残りのモータでクラッチが作動できないことがある。そのため、警告灯が点灯するとともに走行不能となるおそれがある。不具合は36件発生。改善措置として、全車両、制御プログラムを対策プログラムに書き換えるとともにモータを新品に交換する。

変速用モータについては、強度検討が不足していたため、変速終了時に巻線かしめ部に過大な引っ張り力が加わり、変速が繰り返し行われると巻線が断線することがある。そのため、警告灯が点灯するとともに変速できなくなり、走行不能となるおそれがある。不具合は649件発生。改善措置として、全車両、変速用モータを対策品に交換する。

車速センサについては、内部の熱膨張に対する検討が不足していたため、高温時に構成部品どうしが干渉することで素子ハンダ部に過大な力が加わることがある。そのため、素子ハンダ部に亀裂が生じ、素子ハンダ部が導通不良となり、警告灯が点灯するとともに自動変速不良や速度計の指示不良となるおそれがある。不具合は161件発生。改善措置として、全車両、車速センサを対策品に交換する。
なお不具合を起因とする事故は起きていない。市場からの情報により発覚した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. シボレーのフルサイズSUVを625馬力に強化、米ヘネシーの改造車がGM店で購入可能に
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. スカニア、794台でリコール…トレーラーが制動不能、火災のおそれも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る
求人情報を読み込み中...