ランドローバー ディフェンダー、3年ぶり復活へ! 次世代プラットフォームに電動化も

ランドローバー ディフェンダー 次期型スクープ写真
ランドローバー ディフェンダー 次期型スクープ写真全 18 枚

ランドローバーの本格オフローダー『ディフェンダー』5ドアモデルの次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。今年1月には、謎の3ドアの開発車両が目撃されたが、こちらが生産モデルとなるはずだ。

捉えた開発車両のドアには「#BEST 4X4 FAR」の文字が。「最高の4WDが未来へ」というメッセージだろうか。1983年に『ランドローバー 90/110』として発売されて以来、33年間オフローダー市場を牽引してきたプライドが込められているようだ。1990年には『ディフェンダー』として再出発、2016年に惜しまれながらも生産終了となっており、3年ぶりの復活となる。

カモフラージュはかなりヘビーだ。ボンネットフード、ルーフ、サイドパネルには至るまでカバーが被され、ディテールは一切隠されている。ヘッドライトやエールライトも市販型かは判別できない状態だ。リアビューでは、新デザインのバンパーとサイドハンドルのドアを確認できるほか、後部視界を大きくさえぎるスペアタイヤが取り付けられているが、リアビューカメラとパーキングセンサーで問題はなさそうだ。

ハイライトは、ジャガー・ランドローバーの次世代プラットフォーム「MLA」(Modular Longitudinal Architecture)の採用だ。内燃機関、プラグインハイブリッド、EVなど、あらゆるパワートレインに対応し、軽量かつ剛性が高く、独立式リアサスペンションにより、最高の乗り心地を実現する。

パワートレインは、2.0リットル直列4気筒インジニウムのほか、直列6気筒エンジン、プラグインハイブリッド、そしてEVの設定も噂されている。

ジャガー・ランドローバーでは、ディフェンダー次期型を2020年までに投入することを発表している。市販型のワールドプレミアは一部報道で2018年にも登場と、されているが、このヘビーカモフラージュから見るに2019年以降となるのが現実的だろう。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る