ヤマハ発動機とグラブ、二輪配車事業で戦略的提携

グラブとヤマハの二輪配車事業のイメージ
グラブとヤマハの二輪配車事業のイメージ全 1 枚

東南アジア配車サービス最大手のグラブ(Grab)は12月13日、ヤマハ発動機との間で、インドネシアを中心とした東南アジア地域における二輪配車事業での戦略的業務提携に合意した、と発表した。

グラブは、東南アジアで最も多く利用されるモバイル配車サービスのひとつ。現在、グラブのアプリは1億2500万台以上の携帯端末にダウンロードされ、ユーザー数は800万人以上に上る。グラブのサービスは2012年の創業以来、25億回以上の利用があり、その地域は8か国、235都市に広がっている。配車サービスだけでなく、フードデリバリーや宅配サービスなど、この地域で幅広いサービスを提供している。

今回の両社の提携では、ヤマハが持つ二輪車の安全に関する技術やノウハウを活用することで、二輪配車サービス需要に対して安全・安心を見える化し、サービス利用者の満足度向上を目指す。

また、二輪タクシードライバーなどに対して、二輪車購入のハードルを下げるスキームを構築するなどに取り組み、ソリューションと変革を通じて次世代のモビリティサービスを実現していく。

さらに、ヤマハはグラブに対して、1億5000万ドルの出資を行う、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る