マックツールズの画期的な六角レンチ、体験可…東京オートサロン2019

テクノイルジャポンブース(東京オートサロン2019)
テクノイルジャポンブース(東京オートサロン2019)全 12 枚
オイルブランドのモチュールと工具ブランドのマックツールズを展開するテクノイルジャポンは、1月11日に開幕した東京オートサロン(千葉市・幕張メッセ)に出展。両ブランドの製品を展示している。

モチュールといえばモータースポーツの分野においては最も知名度のあるブランドといってもいい。ブースではモチュールのオイルをプレゼンしているほか、同ブランドがパートナシップを結んでいる無限のスーパーフォーミュラーマシンや、ニスモのSUPER GTマシン(GT-R)などが展示され、間近で見ることができる。

また、マックツールズのコーナーも設けられている。注目は新製品の「アドバンスドヘックス」。先端が歯車のような特殊な形状の六角レンチなのだが、その形状のおかげで穴がすり減った六角ボルトも緩められられるという優れもの。ブースではその効果を体験できる。
東京オートサロンに関するニュースまとめ一覧

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る