トウバー装着のサイクルキャリアやダンパーを展示した阿部商会ブース…東京オートサロン2019

阿部商会ブース(東京オートサロン2019)
阿部商会ブース(東京オートサロン2019)全 18 枚
THULE(スーリー)ブランドの取り扱いでお馴染みの阿部商会で見かけたスグレモノは、トウバーに装着するサイクルキャリア。

マツダ『CX-8』が純正用品として用意したこともあり、日本での認知度が一気にアップしたのがクルマの後部に取り付けるトウバー。このRVが普及しているアメリカやヨーロッパでは、トウバーにキャンピングトレーラーやボートトレーラー、バイクトレーラーなどを装着してロングバケーションを楽しむ人が多く存在する。阿部商会のブースで見かけたのはそんなトウバーに取り付けることができるサイクルキャリアだ。欧州規格の50mmボール(7ピンもしくは13ピン)のトウバーに取り付けるタイプで、写真のタイプは自転車2台が搭載可能。3台搭載モデルも用意されている。

THULE関係ではお馴染みのルーフボックスをはじめとしてルーフキャリアなども展示。高い品質を確認することが可能で、ショップとは異なるさまざまな情報も手に入れることができる。

また、阿部商会といえば有名な取り扱いアイテムがビルシュタインのダンパー。ビルシュタインのダンパーはスーリーとは異なる専門のブースが用意された。ビルシュタインのダンパーシリーズに新たに加わったのが、スズキ『ジムニー』用。今回のオートサロンではジムニー関連のパーツやデモカーが多く展示されたが、ビルシュタインのダンパーシリーズにもラインアップされたことは見逃せない出来事だ。

阿部商会ではホイールも各種モデルが扱われていた。今回はスーリーブースとビルシュタインベース、そしてレムスブースにも阿部商会扱いのホイールを展示。スーリーブースに展示されたラグナフォージットは、フォージットの名が示すとおり、鍛造のホイール。細身のスポークがスポーティな印象でプレミアムモデルとのマッチングがかなりようさそうだ。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る