BMW 2シリーズ にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か

BMW 2シリーズ 次期型 スクープ写真
BMW 2シリーズ 次期型 スクープ写真全 14 枚

BMWのコンパクトスポーツ、『2シリーズ』に新たに設定される5ドアモデル『2シリーズグランクーペ』をこれまでで最も鮮明にカメラが捉えた。

2シリーズは、2013年に発売された「クーペ」を皮切りに、「アクティブツアラー」「グランツアラー」と展開。この「グランクーペ」はファミリー第5弾のモデルとして、『4シリーズ』『6シリーズ』に続き設定される。

輸送中に捉えた開発車両は、未だ厳重なカモフラージュが施されている。しかし、クローズアップで捉えたヘッドライトには、これまでの同ブランドでは見られない、新デザインのLEDデイタイムランニングライトが確認できる。

また薄型テールライトの一部も見えるが、ボディサイドまで回り込むデザインとなる可能性もある。さらに、初めて撮影に成功したフロアパネル裏側には、デファレンシャルギヤやドライブシャフトが見られず、FRからFFへ変更された証が確認できる。

次期型では、グランツアラーやSUVの『X2』にも採用されている「UKL2」プラットフォームを採用。グランツアラーとほぼ同じ177.1インチ(約4.5m)の全長が予想されているとともに、ライバルとなるメルセデスベンツ『CLA』と同等以上の居住空間を持つと思われる。

パワートレインの詳細も見えてきた。最高出力142psを発揮する1.5リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、最高出力150psを発揮する2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジン、頂点には、最高出力306ps、最大トルク450Nmを発揮する、2リットル直列4気筒ターボの『M235i』が設定されるはずだ。さらに、1.5リットル直列3気筒ターボ+電気モーターのプラグインハイブリットが設定される可能性が高く、最高出力は140ps程度となりそうだ。

ワールドプレミアは2019年前半が予想され、6月から生産予定となっている。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る