テュフ ラインランド、国内で初めて「トラック・バス向け車載用カメラモニターシステム試験・認可サービス」を開始

テュフ ラインランドが提供する、トラック・バス向け車載用カメラモニターシステムの試験
テュフ ラインランドが提供する、トラック・バス向け車載用カメラモニターシステムの試験全 2 枚
テュフ ラインランド ジャパンは、国内初となる「トラック・バス向け車載用カメラモニターシステム 試験・認可サービス」を開始すると1月21日に発表した。

2016年6月に自動車の間接視界に関する国連協定規則UN-R46の04シリーズが改正されたことにより、日本でも自動車に装備されているミラーをカメラモニターシステム(CMS)に完全に置き換えることが可能になり、完全ミラーレス車の製造が可能になった。

同社はこの改正に対応し、同年7月より乗用車向けの車載用CMS試験・認証サービスを開始。さらに今回、国内で初めてトラック・バス向けCMSの試験サービスを開始する。なお、テュフ ラインランドのドイツ本社では、すでに2008年よりトラック・バス向け車載用CMSの試験サービスを行っている。

同サービスの対象は、UN-R46で規定されているクラス2、4~6のトラック・バス。今回のサービス拡充で、同社はクラス1~6の乗用車・トラック・バス全ての車両用CMSを試験することが可能になる。また、ハンマー試験やミラー反射率試験の設備も完備し、試験設備を自社で持たない企業にも対応可能になる。

乗用車に比べて死角が多いトラック・バスにCMSが採用されると、死角の軽減や、さらに事故の減少が期待される。また、トラック・バスに複数装着されている大型のミラーがCMSに置き換わることで空気抵抗が減少し、燃費が向上する。

同社は、乗用車用のCMS試験で得られた知見を生かしながら、トラック・バス用の新サービスでも、鮮明度や被写界深度、表示スピードなど、約20項目におよぶ試験を行い、UN-R46で要求される試験・技術評価を提供する。また、部品認証の迅速な申請をサポートする。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る