SUPER GTデモレース、GT500の6チームが決定…モースポフェス2019

SUPER GT GT500クラススタートシーン(2018年第3戦)
SUPER GT GT500クラススタートシーン(2018年第3戦)全 1 枚

トヨタ、ホンダ、鈴鹿サーキット(モビリティランド)の3社共催イベント「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」(3月2日・3日開催)にて、SUPER GTがデモレースを行うことが決定した。

SUPER GTは、GT500、GT300の2クラスで構成される国内最高峰のGTカーレース。今回のイベントには、レクサス(トヨタ)、ホンダ、日産が参戦するGT500クラスから6チームが出場する。

デモレースでは、国際レーシングコース 東コースを舞台に、GT500とGT300のマシン複数台が走行し、本番さながらのローリングスタートを行う予定。出場車両とチームは、レクサス LC500(LEXUS TEAM LEMANS WAKO‘S、LEXUS TEAM SARD)、ホンダ NSX-GT(TEAM KUNIMITSU、Modulo Nakajima Racing)、日産 GT-R NISMO GT500(TEAM IMPUL、 KONDO RACING)。ドライバーやGT300出場チーム等は決定次第、公式ウェブサイトで発表される予定。

鈴鹿サーキットでは例年この時期に、ホンダと共にファン感謝デーを行ってきたが、今回は「メーカーの垣根を越えて」トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)と合同で、スケールアップして開催される。入場は無料(公式ウェブサイト掲載の招待券持参者)。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る