JR九州の省エネ電車、3月16日から運行…821系を小倉-荒尾間に投入

3両編成2本が投入される821系電車。最高速度は120km/hで定員は407人(座席定員137人)。
3両編成2本が投入される821系電車。最高速度は120km/hで定員は407人(座席定員137人)。全 2 枚

JR九州は2月6日、新型近郊型電車821系の運行を3月16日から開始すると発表した。

【画像全2枚】

821系は、フルSicパワーモジュール(フルSic)を搭載した省エネタイプの交流専用電車で、国鉄世代の415系より消費電力を70%程度低減。制御機器やサービス用電源を適切に変換する補助電源装置の信頼性向上により、より安全・安定的な輸送ができるという。

運行範囲は鹿児島本線小倉~荒尾間で、編成は従来の811系を併結した7両、または821系単独の3両となる。

運用列車は、上りが博多着基準で6時51分着、11時着、11時29分着、14時27分着、18時58分着、23時58分着(821系3両)の6本。下りが博多発基準で8時12分発、9時58分発、12時41分発、16時46分発、22時20分発(鳥栖~久留米間は821系3両)の5本。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る