装備をプラスしたプジョー ジャンゴは、価格以上の「いいモノ感」がある

プジョー ジャンゴ125 アリュール ABS DX
プジョー ジャンゴ125 アリュール ABS DX全 19 枚
プジョーのネオレトロスクーター、ジャンゴ125シリーズの中で、ひときわエレガントな1台が『ジャンゴ125アリュール ABS』である。

サテン仕上げのメタリックカラーや、クロムメッキされたタンデムグリップ一体型リアキャリアを採用するなど、ヨーロッパブランドらしい上質なディテールが特徴だ。

2月22日より、そんなアリュールにトップケースとショートスクリーンを追加した上級仕様『ジャンゴ アリュール ABS DX』が追加される。


シートと同色のバックレストが標準装備されたトップケースは34リットルの容量を確保。シート下のラゲッジスペースと併せて計2個のヘルメットを収納することが可能になり、タンデムライドでの利便性がさらに向上した。価格はそれぞれ別に購入するよりも4万円ほど安い42万4440円(税込)と、かなりお買い得である。


実際に試乗してみた印象としては、大人2人がゆったり座れる大柄なシートと、低速からしっかりトルクを発揮する元気なエンジンが好印象だ。ヨーロッパの小型スクーターというと、街をキビキビ駆け抜けるイメージが強いけれど、こちらはむしろゆったりと「流す」のが気持ち良いタイプ。

またルックスは国産スクーターともイタリアンスクーターとも異なる丸っこいスタイリングが個性的で、各部の質感も高い。嬉しいことにトップケースまでしっかりと塗装仕上げとなっており、価格以上の「いいモノ感」がある。

コストと実用性ばかりがクローズアップされがちな125ccスクーターだが、ジャンゴ アリュール ABS DXはそれらのハナシを抜きにしても積極的に乗りたくなる数少ないモデルだろう。

《佐藤 旅宇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る