N-VAN電源車、レンタル開始へ 大容量Libに加え太陽光パネルも搭載

バッテリー式電源車
バッテリー式電源車全 7 枚

車載用電源の開発・レンタルサービスを展開するオンリースタイルは、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載した電源車のレンタルサービスを3月より開始する。

電源車とは電力を供給するために大型の発電機を搭載した車両。停電時のほか、映画やドラマの撮影現場、大きなイベントでの電源確保に活躍している。しかし発電機により電源を供給するため、騒音や排気ガスの発生がネックとなっていた。また電源供給には専門のオペレーターが必要となり、高額なコストも課題となっていた。

オンリースタイルがレンタル開始する電源車は、2500Wh/200AHリチウムイオンバッテリーを6台搭載し15kWhの蓄電量を実現。使用可能電力量は12kWh相当で、合計1000Wの電気機器に対し、連続12時間電源供給を続けることができる。また、電源供給源をリチウムイオンバッテリーとすることで騒音や排気ガスをなくしたほか、簡単な操作性でオペレーターも不要。車の運転さえできれば、必要な場所に大容量電源を確保できる手軽さを実現している。

充電は一般的なAC100Vに対応。約18時間で満充電できる。また、327Wの高効率太陽光パネルが搭載。バッテリーを太陽光で充電できるほか、監視カメラの運用など、低消費電力・長期間の運用ではスタンドアロンで電源供給を続けることもできる。

ベース車両は機動性に優れたホンダの軽自動車『N-VAN』を採用。軽自動車ならではの機動性の高さで、狭い場所での電源確保を可能にしている。またガソリン車のため、EVのように航続距離を気にする必要もない。

レンタル価格(税別)は、1日~3日間プランが11万3000円、6日~10日間プランが23万9000円、21日~30日間プランが46万7000円など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る