トヨタとボルボカーズが自動運転や自動駐車に関する基調講演、エヌビディアがGTC 2019開催へ

エヌビディアのGTC
エヌビディアのGTC全 1 枚

エヌビディア(NVIDIA)は3月18~21日、米国カリフォルニア州サンノゼにおいて、「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」を開催すると発表した。

「GTC」は、エヌビディアが主催する世界最大規模のAI開発者カンファレンスだ。コンピューティング分野で、最重要かつ不可欠とされるトレーニング、貴重なインサイト、エヌビディアをはじめとする主要な組織の専門家とのネットワーキングが体験できる場となる。主要なテーマは、自動運転車、スマートシティ、ヘルスケア、ビッグデータ、ハイパフォーマンス コンピューティング(HPC)、VR(バーチャル・リアリティ)など。

GTC 2019では、エヌビディアの新しい自動運転テクノロジーを初公開する予定。世界初のレベル2+の自動運転システム「DRIVE AutoPilot」などに関する最新情報や、「DRIVE ソフトウェア スイート」の最新の進歩を知ることができる。

また基調講演には、TRI(トヨタ・リサーチ・インスティテュート)の機械学習責任者、エードリエン・ガイドン氏が登壇する予定。自動車業界が、自動運転マシンの大規模な導入の準備をどのように整えているか、また人間とマシン間の相互作用に関する自動車メーカーの研究について、詳細に説明する。

さらに、ボルボカーズの自動運転担当上級マネージャー、アンドレアス・ワーリン氏も基調講演に登壇する。日々の通勤でドライバーが時間と費用を節約できるよう、エヌビディア「DRIVE AGX Xavier」に基づく高度なディープラーニング アルゴリズムを実行する自動車メーカーの最新の自動駐車システムについて概要を示す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る